[清空] 播放记录
格雷姆(西蒙·佩吉 Simon Pegg 饰)与克莱夫(尼克·弗罗斯特 Nick Frost 饰)是一对来自英国的极客好友,每天生活中充斥着外星人事件、漫画故事、科幻点子,今次又跑到美国来参加漫展,顺道探访外星人爱好者圣地:内华达州51区,没想到在路上偶遇一个真正的外星 人——60年前被困在地球,又被科研基地囚禁研究,而今终于逃出来的保罗(塞斯·罗根 Seth Rogen 配音)。不出所料的是,保罗长得一副ET样,超能力一流,而出乎他们意料的是,保罗是个满口美式俏皮话和脏话的“痞子”外星人,三个难兄难弟走上“帮保罗回家”的路途,后面紧追不舍的是国土安全局探员佐尔(杰森·贝特曼 Jason Bateman 饰)和他的笨搭档,一心想抓保罗回研究基地……
今年の東京大学入学式で社会学者、上野千鶴子のスピーチが大きな話題を呼んだ。冒頭で去年発覚した東京医科大の医学部入試での女子差別問題に言及し、「学内にも社会にも性差別が横行しています」とズバリ発言。「男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとの間にはねじれがある。女子は子どものときから可愛いことを期待されます...だから女子は自分が成績がいいことや東大生であることを隠そうとするのです」と指摘した。さらに、「(東京大学に入学し)頑張ったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったことを忘れないようにしてください。あなたがたの恵まれた環境と能力とを、恵まれない人々を貶めるためにではなく、そういう人々を助けるために使ってください...ようこそ東京大学へ」と語りかけた約10分間の祝辞に「感動した」と共感の声が沸き起こる一方で、「祝辞にふさわしいのか?」と賛否両論が噴出し、Twitterで「上野千鶴子」がトレンド入りにするほど大反響を呼んだ。日本における女性学・ジェンダー研究の第一人者としてベストセラー『おひとりさまの老後』を始め数々の話題作を送り出し、かつてのアグネス論争のように発言のたびに議論を呼ぶ"論客"として活躍を続けて来た上野。「テレビの密着取材は基本、受けて来ませんでしたので...」という彼女が今回、番組の取材を承諾してくれたのにも、何か理由があるに違いない。番組では、スピーチへの賛否が渦巻く中、颯爽と仕事に臨む上野に密着。今もなお、現場取材で朝から晩まで走り回り、行く先々で毒あり、ユーモアあり、そして様々な問題提起を含んだトークで周囲の心をわしづかみにしていくスター学者の姿を追う。さらに今回、話題となった祝辞やジェンダー問題について、現役東大生と語り合う特別授業が、東大生たちの手によって開催されることに。「血も涙もない理論派と言われてましたから...」という上野千鶴子が若者たちへ伝えたいメッセージとは?